ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/04/news104.html
12/8 午前0時~ 12/9 午後0時
「FON webショップ」のみ。
送料・手数料:945円。
12/8~12/9
九十九電機さんで500円・1000円で販売。
九十九電機さんでは手数料が発生するかしら?
金額によってはこちらの方が安くなる可能性も。
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/04/news104.html
12/8 午前0時~ 12/9 午後0時
「FON webショップ」のみ。
送料・手数料:945円。
12/8~12/9
九十九電機さんで500円・1000円で販売。
九十九電機さんでは手数料が発生するかしら?
金額によってはこちらの方が安くなる可能性も。
GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071130_knight_rider_kitt/
これはウソです・・・・
せめてコルベットにして欲しかった。
ウソだといってくれぇ~。
アキバ経済新聞
http://akiba.keizai.biz/headline/641/index.html
内蔵HDDを直接ぶっ差し。
縦ってのがイイネ。
上にモノ置けないから場所とりそうだけど。
MYCOM
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/09/02/001/index.html
旧Eudoraとは根底から別なモノ。雷鳥のコードがベースです。
↓
じゃ雷鳥使った方がいいんじゃね?
↓
いやインターフェイスがEudoraですwww
↓
・・・・・
現段階では英語のみのサポートなんでなんともいえませんが。
OPソースとはいえ、
またlivedoorとかソースネクストが
パッケージ版出すんでしょうか。
GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070823_delorean_rebuild/
なんとまぁ。
世界中のマニアは喜んでるでしょうね。
オリジナルのまま再生産されることをお祈りします。
でも
20台・・・
どんだけぇ・・・
受注生産でもいいような気もします。
「在庫のエンジンが残ってた」っていうのが20個なんでしょうか。
そういえばかなり昔、
日本のデロリアン愛好家さんのOFF会の様子とか見てたなぁ。
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/21/news051.html
フルHD祭り
・・とまではいかないかもしれないけど、
ようつべ・ニコ動の対応が気になります。
ASの書き方もちょっと変わってくるのかな?
excite
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091186675015.html
「まるい」
と読むのが正解らしい。
「おいおい」
・・ではなく、
「まるいまるい」
と読んでいました。
というかなんとなく
「読む」
ものではなくて
実はただのロゴで、
「図形として楽しむ」
ものだと思ってました。
これも正解なのかな?
Mathieu Badimon | FIVe3D
http://five3d.mathieu-badimon.com/
FIVe3Dというらしい。
DLしてサンプルを見る限りではなんとも・・
擬似ということを忘れちゃいけないw
凝った絵をグリグリさせても重くはならなさそうだけど。
ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0708/02/news102.html
現時点でDellの24インチですけど、
テレビはPIPで見てるので2万弱出す価値はあまりないし。
でも¥5000以下だったら即買いだな。
こういうとこに税金を使えばいいと思うんですけど。
出力はHDMI+コンポーネント+S端子ぐらいでいいからサw。
—-
役所に申告すればチューナーあげます
↓
ピンポーン 「N○Kの者ですが、あなた確実にテレビ持ってますよね?」
—-
という流れになるかもしれませんがw